4月6日 1回戦
巨人 0 0 2 0 0 1 1 0 0 ┃4
阪神 0 0 1 2 0 2 0 0 0 ┃5
勝)能見 負)藤井 S)藤川球
阪神は同点とされた直後の6回裏に、金本の2ランで勝ち越しに成功
先発の能見は4失点と打たれながらも要所を抑え、久保田、藤川球への必勝リレーが完成
巨人は先発の藤井が試合をつくれず、連勝は4でストップしました
新井と金本のアベック弾でなんとか点は稼げたものの、チーム全体で12三振は多すぎます
平野の簡単な2ゴロの悪送球といい、守備が緩慢で終始リズムは相手寄り・・・
まず0点で凌いで自分たちの攻撃に勢いをつけることが最優先すべきところだと思いました
4月7日 2回戦
巨人 0 0 3 0 0 0 0 0 0 ┃3
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ┃0
勝)西村健 負)久保 S)越智
巨人は3回表に、坂本の適時打と小笠原の2ランで3点を先制
その後はお互いにリリーフ陣が無失点と踏ん張り、先発の西村健は4シーズンぶりの先発勝利
敗れた阪神は終盤のチャンスであと1本が出ず、今季初となる完封負けを喫しました
肩に喪章を付けて試合に臨んだ巨人に完全に圧倒されました
松本のダイビングキャッチや小笠原の4安打、執念というか気迫が凄かった試合でした
ただ、最終回のチャンスが生かせなかったのは今後の課題になると思います
4月8日 3回戦
巨人 4 0 0 1 3 0 0 0 0 ┃8
阪神 0 0 0 4 0 0 0 0 1 ┃5
勝)内海 負)小嶋 S)
巨人は初回に、松本の適時打とラミレスの3ランで4点を先制
マートンの3ランなどで一時は1点差にまで追い上げるも、直後に長野に3ランを打たれ万事休す
阪神は先発の小嶋の乱調と3番手の江草の被弾が響いて連敗
2回の無死満塁で1点も入れられなかったのが他チームとの差を明確に表していますね
いくら重量打線とは言えども、これでは勝てるはずありません
それに、鳥谷の3番は正直機能していませんし
不調の桜井に代えてでも藤川俊を出した方が、打開策になるんじゃないでしょうか・・・
もしくは好調のマートンを6番くらいに持ってくるのも1つの手かもしれないです
最後に木村拓也選手の突然の死についてですが―
コーチに就いて、若手にたくさんの事を受け継がせる前に亡くなられました・・・
現役時代は投手以外ならどこでも守れる
本物の"ユーティリティープレイヤー"です
プロ生活は19年、生涯打数が4000なので生涯打率が公式記録として認められる素晴らしい選手です
プレーも器用で、犠打が異常に巧く、球界でも数少ないスイッチヒッターでした
ご冥福お祈りします―

↑50位以内を目指しています! 押していただけたら嬉しいですw
+++END+++