2010/11/28 Sun. 11:29:40 edit
« 生存確認。。。 | とある魔術の禁書目録Ⅱ #07 »
吹寄ちゃんは対カミジョー属性完全ガードですから!!
吹寄ちゃんが藤村なのはちょっとミスかなーって感じ。
もちっとキリッとした感じの中原あたりのほうがぴったりな気がするんだがねー。
競技前の集合場所に行く前の舞夏との絡みがなくなってるのよねー。
棒倒しをきちんとやってほしかったわー。
まぁもともと原作でも多くはなかったのだけれどね。
あと競技場所の設定が変わってるのよね。
原作だと観客席は芝生っていうか傾斜になってるのが、スタジアム的になってるのよね。
競技後の携帯を取りに教室に行って目撃シーン後を大幅に省かれたのはおしいなー・・・。
吹寄ちゃんの通販好き設定を回収しないなんてなー。
今回は14までやらないとは思うけど14巻以降のやる場合、吹寄ちゃん関連では必要になるんだがな・・・。
美琴の借り物競争は借り物の内容は最後まで美琴の口から出ずに、
ゴール後に吹寄ちゃんと通販グッズの話を多少して、美琴にタオルで頭わしゃわしゃされて、
ドリンクもらって、飛ばされた借り物の指令書を上条ちゃんが拾って内容を確認するんだったんだがな・・・。
禁書を探してるときにステイル・土御門の会話、黒子がスクリーンで上条ちゃんに怒りを覚えて、
大玉転がし、取引に関する情報整理、黄泉川先生の連絡による小萌先生と禁書の着替え、
禁書捜索時の姫神・舞夏との会話、目撃・噛付きからの頬噛み、吹寄の制裁、
競技応援に向かう途中でのオリアナとの接触、オリアナ追跡までは、
会話や場面設定が多少変更されてるけれど大まかな変更点はなしっとー。
この調子だと9,10巻は5,6話程度で終わりそうだなー。
12,13やるために尺を確保してるんだろうけど、端折りすぎな気がしないでもないなー。
私的禁書・超電磁砲女性キャラクターランキング
1位御坂美琴、2位固法美偉、3位絹旗最愛、4位吹寄制理、5位オルソラ、
以下同列御坂美鈴、神裂火織、アニューゼ、ルチア、麦野沈利、結標淡希、五和、
キャーリサ、レッサー、ワシリーサといったところか。
誰か足りないって?インデックス?何そr(ry
コメント返信
>裂さんへ
>吹寄ちゃんは対カミジョー属性完全ガードですから!!
>吹寄ちゃんが藤村なのはちょっとミスかなーって感じ。
>もちっとキリッとした感じの中原あたりのほうがぴったりな気がするんだがねー。
桃色イベントが多々あっても、いつもの当麻のペースには成りえないスキルですねw
自分は全く違和感無かったですが、もっと低い声をイメージされてた方がいるようです
気の強い感じが結構伝わった気がするんですけどね(゚ω゚) やっぱりメイド様か・・・
>競技後の携帯を取りに教室に行って目撃シーン後を大幅に省かれたのはおしいなー・・・。
>今回は14までやらないとは思うけど14巻以降のやる場合、吹寄ちゃん関連では必要になるんだがな・・・。
原作のイラスト見たんですが別人ですね(´・ω・`;) 何より胸が(ry もはや奇乳と言うべきでしょうか(笑)
吹寄って後にとっても重要なキャラなんですか 今度からしっかり見ておこう・・・
>美琴の借り物競争は借り物の内容は最後まで美琴の口から出ずに、
>ゴール後に吹寄ちゃんと通販グッズの話を多少して、美琴にタオルで頭わしゃわしゃされて、
>ドリンクもらって、飛ばされた借り物の指令書を上条ちゃんが拾って内容を確認するんだったんだがな・・・。
そういう流れだったんですか(゚Д゚*) 通販好き・・・まぁそこを省いたんだから無くなりますよね
美琴のツンデレ度は回を重ねる毎に増していきますねw ニヤニヤしてしまう・・・
>この調子だと9,10巻は5,6話程度で終わりそうだなー。
>12,13やるために尺を確保してるんだろうけど、端折りすぎな気がしないでもないなー。
原作13巻までのようですね ただでさえ難しい話だからじっくりやってほしいところですが
>私的禁書・超電磁砲女性キャラクターランキング
>1位御坂美琴、2位固法美偉、3位絹旗最愛、4位吹寄制理、5位オルソラ、
>以下同列御坂美鈴、神裂火織、アニューゼ、ルチア、麦野沈利、結標淡希、五和、
>キャーリサ、レッサー、ワシリーサといったところか。
>誰か足りないって?インデックス?何そr(ry
絶対に許さない・・・ って言いたいところですが、
最近インデックスよりも黒子の方が好きなので何とも言い難かったり(*´-ω-)
>吹寄って後にとっても重要なキャラなんですか 今度からしっかり見ておこう・・・
重要というよりは深夜の通販番組とかで面白い絡みが14巻にあるのよね。
14巻以降の映像化なった場合それも省かれそう・・・。
14巻にはもっかい吹寄ちゃんのサービスシーンがあるのに・・・orz
>絶対に許さない・・・
あぁー懐かしいネタだ。
小清水は許した。
だが平野だけは絶対に許さない。
コメント返信
>裂さんへ
>重要というよりは深夜の通販番組とかで面白い絡みが14巻にあるのよね。
>14巻以降の映像化なった場合それも省かれそう・・・。
>14巻にはもっかい吹寄ちゃんのサービスシーンがあるのに・・・orz
通販ネタ・・・ 気になる、映像化して欲しいです(。´・ω・)
まぁ当麻が尻に敷かれてる光景はあまり見れないし、絡みは新鮮です♪
>小清水は許した。
>だが平野だけは絶対に許さない。
ライフライン・・・(´・ω・`;A) 何だかもう別人になってしまいましたね
Magic∞world 〈初回限定盤〉自分の中では、禁書史上で一番おもしろかったかも(笑) これで、上条さんが不幸だと言うんであれば、 ぜひとも代わってほしいものです!
さすが一級フラグ建築士w あんたは不幸なのかどうなのかとむしろ問い詰めたくなる。 ってか「ハイッ!キスの方が!」ってw 動揺しすぎだろw 委員長さんにも怒られてるしw
上条さんのラッキースケベスキルは右手以上!! 小萌先生の愛され度もスンバラシイ!! 学園都市全体規模での祭りに乗じてアッチからもコッチからも人が集うもんだから 上条さんが出くわす女性の数も事欠かないですねー(ぇ?) [予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁…
オールスター総出演、という感じでしたね。とある魔術の禁書目録II 第8話 『大覇星祭』 の感想です。
「不幸だー!」 (゚∀゚)ニヤニヤ というわけで(?) それは不幸じゃねぇだろーがぁぁああああ!!!! という声がどこからともなく聞こえてきそうな、 とある魔術の禁書目録?、#08『大覇星祭』の感想で...
大運動会の裏でまたしてもややこしい不穏な動きが。 いつのまにやら巻き込まれていく当麻はやっぱり不幸?(笑) その分いい思いもしてるんでがまんしてもらいましょう~(ぇー とにかく事件の舞台になりまくる学園都市。 まあ、ここで起きないとお話が進まないから...
とある魔術の禁書目録II 第8話 『大覇星祭』 ≪あらすじ≫ 学園都市全てを巻き込む大運動会である大覇星祭がいよいよスタート。普段は学園都市外部にいる当麻や美琴の親もここぞとばかりに学園都市にやっ...
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #08「大覇星祭」
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #08「大覇星祭」です。 噂では『残骸
今回より、大覇星祭編が始まりました。 これまで駆け足だったのは、大覇星祭を早くやりたかったのでしょうね。 今回の話は面白かったのですが、相変わらず原作からカットされている部分が 多いのが残...
「あらゆる聖人を、一撃で即死させるモノらしいんだよ」 負けたら何でも言うこと聞いてやる! 端から見たらカップルのようにじゃれあう当麻と、美琴。 これから行われる大覇星祭で負けたほうが罰ゲームをすることになったが、 学園都市の裏側ではまた陰謀が渦巻いて...
「━━━もう一度だけ聞く。 本当にやる気がねえのか?」 学園都市で大規模な運動会の大覇星祭が行われる話。 今週の大体の内容としては ・アレイスターとローラの会話曰く、ローマ正教の重役と雇われた...
【大覇星祭】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈15〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2008-01-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る お姉さま・・・あぁ麗しのお姉さま ...
禁書II 第8話。 大覇星祭編スタート。 今回は学園都市を舞台とした魔術師との追撃戦です。 以下感想
「キスのほうがいい?」 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈9〉 (電撃文庫) (2006/04) 鎌池 和馬 商品詳細を見る
大覇星祭はっじまるよ~。 …謎なノリでごめんなさい。 今作って登場人物の数が比較的多いと思うんですよね。 組織も大別して魔術側と科学側に分かれ、それぞれの関係が複雑に絡み合って物語を形成して...
あなたはゲームの主人公ですか? 上条さん…(苦笑) 学園都市あげての体育祭・大覇星祭。 フラグゲットのチャンスと言えるイベントですが。 規模が大きいと出くわすイベントも多くなるの法則(違) ▼...
学園都市を上げてのお祭りらしくこれまで出番がいまいちだったキャラや新キャラなどいろんなキャラが多く登場した回だった。 それだけに面子がそろい踏みなのでなにやら騒動が大きくなりそうでちょっと今後が...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第08話「大覇星祭(だいはせいさい)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第08話「大覇星祭(だいはせいさい)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 不幸ってどういう意味なんだろうな・・・(´-ω-`)ウーーン
| h o m e |