今年の阪神のスタメン
1 (中) マートン
2 (二) 平野
3 (遊) 鳥谷
4 (左) 金本
5 (三) 新井
6 (捕) 城島
7 (一) ブラゼル
8 (右) 桜井
9 (投)
魅力的なのは、3,4,5 6,7,8 のダブルクリーンアップですかね
鳥谷から始まれば、1番理想的かつ
破壊力のある打線になっていきます
新加入の選手が入って、昨年のオーダーとはかなりタイプが変わってますね
赤星が抜けたので機動力は他チームに劣るのは目に見えた事実ですが、
その分どこから始まっても点が取りにいけるような打線が組まれていますね
ウィリアムスとアッチソンが抜けたけど、投手陣も少し楽に投げられる展開が作れそうです
岩田がまさかの長期離脱、オープン戦では先発投手陣に課題がたくさん残ってしまい
スポーツ番組で野球評論家の方が、阪神を5位と予想していたり・・・
前評判は良くないですが、なんとかなるはず!
そこで新加入した
城島が起爆剤になってほしい訳です
選手会長になった鳥谷が、今年はチームをどうやって牽引するのかも注目です(´・ω・)
そんな中で始まった第1回戦
横浜 0 1 0 2 0 0 0 0 0 ┃3
阪神 0 0 0 0 5 0 2 0 × ┃7
阪神は3点取られる厳しい展開でスタートしたものの、桜井の本塁打などで一挙5点を奪い逆転に成功!
7回には城島がこの日4打点目となる2点適時2塁打を打ち、リードを広げる
先発の安藤は5回3失点・・・ 試合は作ったけど、決して良くはない内容でした
横浜の先発、ランドルフが四球から崩れたのはビックリしました・・・
第2回戦
横浜 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 ┃3
阪神 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 1X ┃4
試合は3-3のまま延長戦へ
迎えた11回裏、2アウトから城島が左中間にサヨナラ本塁打を放ち試合を決めました
7番手で登板した西村がプロ初勝利を手にしましたw
城島はこの2試合大活躍でした、打席に立つだけで何か起こるんじゃないかっていう感じすらしました
今日の先発が上園だったのには少し意外だったかも・・・
第3回戦
横浜 0 0 2 0 0 0 1 0 0 ┃3
阪神 0 0 1 0 0 0 1 0 0 ┃2
3回表に村田の適時2塁打を捕球した桜井の悪送球から余計な失点
これが今考えれば決勝点とも言える場面に・・・
横浜先発の藤江は6回途中1失点、4人の小刻みな継投でリードを守りきり、チームは今季初白星
阪神は本塁打2本の単発で、1,2回戦で見せた打線の繋ぎを発揮できず試合終了―
でも、取られた回の裏にすぐ取り返しているところは評価できるんじゃないでしょうか

↑50位以内を目指しています! 押していただけたら嬉しいです(*´-ω-)
リアルの話ですが、
4月は、
けいおん!:1期を見たから ムギに期待(*´-ω-)
迷い猫オーバーラン!:ゆかちが出るから SQで読んでるのも少し関係あるかも・・・
WORKING!!:アスミスが出るから 話は全く分かりませんが(
CLANNADを見てるので
Angel Beats!が若干気になってますが・・・
この中から2つくらい感想を書こうかと思ってるんですが、どれがいいかなぁ・・・

暇な時にちょっとずつやってたらポケモン図鑑が完成したよ!(
っていっても特別なイベントは無いのか・・・
+++END+++